| 2005 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 | |||||||
| 2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
| 2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
| 2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
| 2009 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
| 2010 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
| 2011 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
| 2012 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
| 2013 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
| 2014 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
| 2015 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
| 2016 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
| 2017 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | ||||||
| 項目 | 価格 |
|---|---|
| 自賠責(24 ヶ月) | 13,400 |
| 重量税 | 5,000 |
| 車検登録印紙代 | 1,700 |
| 合計 | 20,100 |
車検。 ロクに乗らないのにもう車検‥‥‥ いつものように YSP 新宿西に頼もう。
6 ヶ月点検の時にエアクリーナエレメントやらプラグやらの交換をお奨めされてたっけ。 前回はブレーキフルード替えたけど、今回はどうしようかなぁ。
14 時半ごろ電話。 今日持っていって OK とのこと。
明治通り〜新目白通り〜山手通りとルーティング。 空いてる。スイスイ。 あっという間にお店に着いた。
お店の人と相談‥‥‥ ブレーキパッドなんかも全然減ってないし、今回はエアクリーナエレメントとプラグだけ交換してもらうことにした。
お盆明けで車検場が混んでるそうで、できあがりは来週半ばになるらしい。
晩飯中に電話‥‥‥お店からだ。
何と車検終了したらしい! 順番に偶然キャンセルが出たんでさっくり済んだとのこと。
今日はもう呑んでるから受け取れないなぁ。 明日の朝にしよう。
| 項目 | 価格 |
|---|---|
| 車検代行料(外逆) | 26,250 |
| 車検整備料 | 21,000 |
| エアクリーナエレメント | 4,137 |
| プラグ CR9EK (x4) | 3,360 |
| 合計 | 54,747 |
さ、受け取りに行こう。
お店何時に開くんだっけ‥‥‥ 10 時か。 じゃ 10 時に連絡入れて 10 時半ごろ出向こう。
いつものように黄色い電車。 曇ってて何だかすっきりしない天気。 気温はそんなに高くないけどちょっと蒸すなぁ。
お店に着く。 お、R6 ピカピカになってる。
さっそく支払い。 今日はカードだ。
取り替えたプラグを見ると‥‥‥なるほどー、たしかに電極の角がちょっと丸くなってる。
さて、こんどは任意保険の継続手続き。
ロードサービスを加えると保険料がいくら上るか聞く‥‥‥ +1,000 円か。 いまロードサービス用に持ってるクレジットカードの年会費が 2,100 円だから、こっちにしてカード解約する方が安くなるなぁ。 年会費無料でロードサービスが受けられるカードがあるのも知ってはいるけど、ショッピングでまったく使わないのに無料でサービス受けるの何だか悪い気がするし‥‥‥
よし、こっちにしよう。
自宅に戻ろう‥‥おっ、やっぱり点検してもらった後は調子がいいなぁ。 アイドリングなんかもスムーズになった気がするし、シフトの具合もいい。
秋の連休とかにはたくさん乗れるかなぁ‥‥‥