5SLM

2005 08 09 10 11 12
2006 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2007 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2008 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2009 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2010 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2011 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2012 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2013 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2014 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2015 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2016 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2017 01 02 03 04 05 06

日記

2006/10 へ

2006 年 11 月 18 日(土)

夜帰宅してみると留守電に何やらメッセージ‥‥‥ドライバースタンドからだ。

「ご予約いただきました ETC の機械がご用意できましたので‥‥‥」

うぉやった! 取り付けは 12 月になると半ば諦めてたけど、予想よりもちょっとだけ早かったな。

早速明日出向くことにしよう。

2006 年 11 月 19 日(日)

二輪ETCのステッカー
二輪 ETC のステッカー

朝から雨が降ったりやんだり‥‥‥やな天気だな。 でもとりあえず出向こう。

雨がだんだん強くなってきてた‥‥‥早く済ませたいなぁ。

ようやく店に着く。 13 時だ。

車載機は思ったよりも小さい。 これならタンデムシート下のスペースにじゅうぶん収まりそう。

今日はピットが混んでて(すでに 2 台待ち)けっこう待つらしい。 しかも、今日取り付けてもセットアップがまだなのですぐには使えない。 オンラインでのセットアップは来年からとのこと。

雨のこともあるし、セットアップの手続きだけやってもらうことにしよう。 車検証出して申込書に記入‥‥‥ あっけなく終了。

セットアップができたら取り付け日程などの連絡をくれるとのこと。 支払いも取付時でよいそうだ。

本日の出費、なし。

2006 年 11 月 21 日(火)

21:30 すぎ、ドライバースタンドから電話。 セットアップカードが届いたので取り付けできる状態になったとのこと。

作業場の予定の入り具合を聞くと、最短で木曜 13:30 から取り付け可能とのこと。 迷わずお願いする。

早く来い来い木曜日〜

2006 年 11 月 23 日(木)

ETC車載機 日本無線 JRM-11
ETC 車載機 日本無線 JRM-11

さあ、取り付けだ! 13:30 からだから、余裕を見て 12:30 に出れば大丈夫かな。

今日は明治通り〜甲州街道〜山手通り〜第一京浜とルーティング。

天気はあまりよくない‥‥‥でもまあ雨は降らないだろう。 寒い。 そういえば最高気温 13 度とか言ってたっけ‥‥‥

お店に到着。 13:25、ぎりぎりだ。 ETC ののぼりが旗めいてる。

2F カウンターに直行して ETC の取り付けに来た旨告げる。 今日はスムーズだ。

取り付けにかかる時間は‥‥‥やっぱり作業を始めてみないと分からないらしい。 R6 は取り付け実績がまだないのかな。

取付中‥‥‥‥‥‥
取付中‥‥‥‥‥‥

バイクを預けてしばし待つ。

いつの間にか待合室が 1F に移ってる。 しかもそこから作業場が見えるようになってる。 昔は待合室 3F にあったと思ったけど‥‥あのころはまだ 2 りんかんじゃなくて 4 輪車もやってる店だったっけ。

メカニックの方が何だか苦労してる‥‥‥ こりゃ時間かかりそうだな。

ジュース飲んだり‥‥‥タイヤの値段見てみたり‥‥‥近く通ってる京急の電車眺めたり‥‥‥首都高の入口確認したり‥‥‥

やっと 1 時間。 んー、時間って早く経ってほしい時はなかなか経たないよなぁ。

さみぃ。 店に戻ろ。

パニアケース見たり‥‥‥ヘルメット見たり‥‥‥近くの路地まで行ってみたり‥‥‥お、こんなところにゆで太郎があるじゃん。 全然知らなかったな。

16 時すぎ‥‥‥リアカウルを取り付け始めた。 ようやっと作業が終わるらしい。 おおむね 2 時間半強かな。

本日の支払い
品目 税込価格
ETC 車載機 JRM-11 31,500
取付工賃 フルカウル(先行予約割引) 10,000
セットアップ料 2,625
ステー(DAYTONA 37059 L ブラック) 1,260
ボルト 367
合計 45,752

支払い。 予定してたのに加えて、ステーとボルトで 1,500 円ほど余計にかかったとのこと。 でもまあ、アンテナはスクリーンの内側に、本体は予想通りタンデムシート下にとってもきれいに付けてくれたんで満足満足。

ひと通り説明を受けて、手持ちの ETC カードを入れてみる。 インジケータが緑点灯になった。 これで ETC が使える状態なんだそうだ。

よっしゃ、首都高で帰ってみよう。

鈴ヶ森の入口から入る。 左が一般、右が専用レーンだ。 右に進む。 ちゃんと二輪用のマーキングがしてある‥‥‥バーは右側に付いていて、レーンの左よりを通行せよってことのようだ。

20km/h まで減速しながら侵入する‥‥‥ん、ん、ん? 料金所の表示がなかなか変わらない‥‥‥おっとっと、やっと反応した。 けっこうヒヤヒヤするなこれ。 でもまあちゃんと動いてるようだ。

ETC 無線通行‥‥‥これ気持ちいいー! すげー快適。 止まらなくていいっての思ってた以上にイイな。

いずれ車載機の値段が下がることを考えると決して安くはない買物だけど、この快適感が早く手に入ることにお金払うんだって考えればなんとか納得できる‥‥‥ってことにしとこう。

2006 年 11 月 24 日(金)

取り付けた ETC 車載機の様子。

本体はタンデムシート下
本体はタンデムシート下

フタを開けるとこうなる
フタを開けるとこうなる

本体はタンデムシート下の小物入れスペースに収まってる。 ワイヤリングも、もともとある穴を利用してきれいにまとめられてる。

車載工具は、もともと写真の下側の部分に横向きに入れてあったんだけど、場所を空けるために右に移されてる。

アンテナとインジケータ
アンテナとインジケータ

ステーの様子
ステーの様子

アンテナとインジケータは、まるでそれ用にあつらえたみたいにぴったりのステーにまとめられて、リザーバタンクのところに共締めされてる。

左右にフルハンドルを切ってもどこにも当たらないし、インジケータも見やすい。

2006/12 へ