5PW7

2003 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2004 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2005 01 02 03 04 05 06 07 08 09

日記

2005/07 へ

2005 年 8 月 5 日(金)

さて、今年の帰省はどうしようか。

R1 はもう何度も使ったし、R2 の福山から先は通ったことが無いから、例年とは逆に倉敷か福山あたりまで高速使って、その先を下道にするとどうなるかな?

予想時刻 (1)
時刻地点
22:00高井戸
22:20八王子
02:18小牧 JCT
04:26吹田 JCT
04:50神戸 JCT
07:08福山東
予想時刻 (2)
時刻地点
21:30目白駅前
22:00環八瀬田
23:00R246 厚木
00:30R1 沼津
02:00藤枝 BP 入口
03:15浜名 BP 出口
03:45豊橋 R23 分岐
05:00R23 豊明
06:20R1 亀山 名阪分岐
07:10名阪国道 天理
09:30R43 花園北

JH のハイウェイナビゲータによると、22 時に高井戸を通過する感じだと‥‥‥ 7 時過ぎには着くのか。 12,150 円。 これって平均 80km/h で計算されてるから、燃費走行して休憩を加味するともうちょっと遅くなるかなぁ。

8 時ごろになったとして、あと 400km くらいあるから、夕方に福岡に着くには‥‥‥平均 40km/h くらいで行けないとだめか。 渋滞がなければ何とかなりそうだけど、けっこうキツいかもしれないなぁ‥‥‥

時間に追っかけられるとロクなことにならないし‥‥‥やっぱいつもどおり R246 - R1 - R23 - 名阪国道ルートだな。 下道の道草は福岡から戻ってくるときに楽しむことにしよう。

一昨年は名阪国道が終わってから先の R25 が混んでたけど、 今年は日曜日だから少しはマシなんじゃないかな‥‥‥(甘いかな?)。

2005 年 8 月 6 日(土)

各地の通過時刻 (1)
予想通過地点
21:3021:00-0:30目白駅前
-21:35
21:39
-新町 SS(給油)
22:0021:45-0:15環八瀬田
23:0022:37-0:23R246 厚木
00:3000:14-0:16R1 沼津

さ、出発だ。 いつもよりも少し早く稽古が終わった。 ちょうど 21:00 だ。 今日は目白通りから山手通り - R246 としてみよう。

土曜の夜だから空いてるんじゃないかと思ったけど、R246 はけっこうな交通量だ。 都内は渋滞してる。 暑い。 走ってれば何ともないけど、止まると暑い。

先は長いし、少し早目に出発できたのでのんびり行こう。 休憩は、2 〜 3 時間経つか、給油の時に取ることにする。

三軒茶屋を過ぎると流れが良くなってきた。

厚木のいつものミニストップ。22:37 だ。 さっき給油してからまだ 2 時間経たないので休憩は無しだ。

2005 年 8 月 7 日(日)

各地の通過時刻 (2)
予想通過地点
00:3000:14
00:42
-0:16R1 沼津(めし)
02:0001:52-0:08藤枝 BP 入口
03:1503:04-0:09浜名 BP 出口
03:45--豊橋 R1 R23 分岐
-04:40
04:45
-R23 安城(給油)
05:0005:02+0:02R23 豊明
06:2006:24+0:04R1 亀山 名阪分岐
-07:20
07:27
-名阪 高峰(休憩)
07:1007:40+0:30名阪国道 天理
-08:04
08:42
-法隆寺(見物)
-09:42-八尾本線
-10:00-吹田本線
-10:44
11:15
-西宮名塩 SA(めし)
-12:50-備前 IC 流出(給油)
-14:0?-早島 IC 流入
-15:50
15:58
-宮島 SA
-18:05
18:14
-王司 PA(給油)
-19:21-福岡 IC

R246 終点。 晩ご飯を少ししか食べなかったんで、リンガーハットで腹ごしらえだ。

夜食のちゃんぽん 夜食のちゃんぽん

セットメニューやらいろいろあるけど、やっぱりいちばん基本のちゃんぽんだな。 水分・塩分補給を考えて、スープまで全部飲んでしまおう。

R1 に入る。 すいすい流れてる。

静清バイパスから藤枝バイパスにさしかかる‥‥‥お、料金所の撤去工事をしてる。 そういえば、静岡県内 4 バイパスって今年 3 月に無料開放されたんだっけ。 いつも無料になる時間帯に通ってたんで料金を払ったことは無いけど、これからは昼間通るようなスケジュールをたててもいいってことか。

R23 へ。 岡崎バイパスに入るまでの道がちょっと複雑なんだよなぁ‥‥‥

げ。道を間違えた。 さっき左側にあった踏み切りを渡らなきゃいけなかったような気がする‥‥‥

このへんの地図持ってこなかったからなぁ‥‥‥ GPS で確認するしかないな。 電源 ON。 ‥‥‥どうやら、近くの県道にいるらしい。 同じ道を戻るよりは早く R23 に出られそうな道があるんでそっちに行こう。

ふう、よかったぁ、R23 に戻れた。 すっかり時間をロスしてしまったな。

名四国道をひたすら四日市へ。 だんだん明るくなってきた‥‥‥が。 なんだか、進行方向のそらに分厚い雲がある。 イヤな予感。

三重県に入る。 ちぇっ、ポツポツしだした。 今年はいらないだろうと思ったけど一応持ってきたカッパの出番だ。

ほどなく大粒の雨がバラバラバラっと降ってきた。 道がでっかい水たまりになってる。 水深 10cm 程度はあるか?

隣や対向車のはねあげる水が 2m 以上になってる! ぎゃっ、頭からかぶっちまった! うゎまた! ひでえ、四輪の皆さんぜんぜん徐行とかしてくれないのね。

R1 への陸橋下の交差点を右折して名阪国道を目指す。 雨はすっかり上がってる。 カッパはこのまましばらく着ておいて、乾かしてしまおう。

名阪 高峰PA 名阪 高峰PA

名阪国道に入る。 流れは良い。 今日はあんまり飛ばしたくないので、トラックやトレーラーの皆さんに迷惑にならないように気をつけながら燃費走行を心がける。

眠気も来てるし、カッパもすっかり乾いたみたいなんで、高峰でちょっと休憩。

さて、天理から R25 で大阪方向を目指す。

五重塔 五重塔

法隆寺 法隆寺

法隆寺だ。 いつも目の前を通るばっかりで見たことはなかったので、見物しよう。

五重塔って、足元で見るのにお金払うのか。 しょうがない‥‥‥ 1,000 円支払う。

中には入れないらしいけど、すごいなこれ。 こんなでっかいのが木で出来てるんだもんなぁ。

さて先を急ごう。 だんだん R25 の流れが悪くなってきた。 暑いし、もう近畿道の八尾のあたりから高速に入ってしまおう。

近畿道から吹田本線で中国道へ。 宝塚のトンネルのところで渋滞の表示。 ここはいつ通っても渋滞してる気がするなぁ。 まあ辛抱辛抱。

朝めし(食べかけ) 朝めし(食べかけ)

西宮名塩 SA で朝飯。 ラーメンセットだ。 またつゆまで全部飲む。

燃料警告灯が点いた。 今日のペースならあと 70-80km くらいは走れるはずだ。

竜野西 SA‥‥‥ F トリップは 25km くらい。 ここから 50km 以内に給油ポイントが無いってことは無いだろう‥‥パスだ。

SA/PA の案内看板。 あれ? 給油マークのついてるのが無い。 ひょっとして、やっちまったのか俺?

福石 PA でちょっと確認‥‥‥ 次に給油できるのは吉備 SA。 あと 45km くらいある。 F トリップは 45km 近い‥‥‥あわせて 90km。 10km くらい届かないおそれがあるぞ! ツーリングマップルによると、次の備前 IC 出たところに出光があるらしい。 よし、そこで降りて入れよう。 ついでに、無料開放された岡山ブルーラインを通ってみよう。

岡山ブルーラインは、片側 1 車線だけど、カーブや勾配もわりと緩やかで快適。 初めは海の展望が、後はのどかな田んぼの風景が広がる。 けっこう交通量もある。 R2 のバイパス的な使い方もされてるらしい。

宮島の景色 宮島の景色

ふう、ようやく早島 IC だ。 山陽道に戻る。 あとは、燃費走行を心がけてひたすら走るだけだ。

宮島 SA で休憩。 着てきた長袖の T シャツに塩が浮き出て白くなってる。 気付かないうちに相当汗をかいてるんだなぁ。

ここは、展望台が整備されていて、周辺の海が一望できる。 建物もきれい。 けっこうにぎわってる。

途中王司 PA で給油して福岡 IC 着 19:21。

早く一杯やって寝よう。

2005 年 8 月 10 日(水)

各地の通過時刻 (3)
時刻地点
10:40福岡出発
13:40関門トンネル入口
16:01
16:16
セブン−イレブン
徳山夜市店
17:20(カッパ装着)
19:12R2 岩国港
20:13R2 広島市付近
20:21
20:34
セブン−イレブン
広島出汐店
22:30R2 赤坂 BP 終点
22:50
23:01
ローソン
福山引野町店
23:56早島 IC 流入

東京に戻る。 明日の夕方までに戻ればいいので、R2 のまだ走ったことないところをのんびり行こう。

きのうから夕立が降ったりしてどうも天気が不安定。 今日は天気予報がそもそもくもりやら広島のあたりはくもり時々雨だ。 ちょっと心配‥‥‥カッパはあるから何とかなるけど。

まずは R3 から関門トンネルを目指す。 ‥‥‥福岡市内を抜けるのにけっこう時間がかかるなぁ。 時々小雨がパラパラ。 蒸す。 都市高速は使うべきだったかも。

流れはじめた。 国土交通省のでっかい看板‥‥‥ R3 も所々バイパス造ってるんだな。 前に通ったときと何か違う気がする。

関門トンネル(門司側)入口 関門トンネル(門司側)入口

北九州市内の渋滞も辛抱で乗りきって、やっと関門トンネル。 思ってたよりも時間がかかった。

ちょっと休憩してから料金所を通る。 平日の昼間のせいか、かなり交通量が多い。 でもトンネル内は渋滞していない。

本州側の R2 に入ると、ところどころ流れが悪くなる。 バイパスの整備されてる区間と、そうでない区間でずいぶん流れが違うんだなぁ。 タンクがあったまっちゃって内またが火傷しそうな感じ‥‥‥ニーグリップできない! まぁ昼間だししょうがないか。 座り方をちょいと工夫して、歌でもうたいながら行こう。

たまたま通りかかった新幹線 たまたま通りかかった新幹線

セブン−イレブン徳山夜市店で休憩 セブン−イレブン徳山夜市店で休憩

周南市付近のコンビニで休憩。 もう 16 時だ。 朝めしから 6 時間以上経ってるから腹ごしらえも必要だな。

腹持ちを考えて、チキン竜田サンドを選択。 水分はアクエリアスだ。

すぐ横に山陽新幹線の線路が通ってる。 ん? いま通ったな。 道路走ってる車やらバイクよりもずっと速いのに、新幹線のほうがはるかに静かな感じがするなぁ。

とうとう降り始めた とうとう降り始めた

17 時すぎ。 とうとう降り始めた。 すぐカッパを着る。

数分後‥‥本降りになった。 おおー、ぐずぐずしないですぐに着てよかったぁ。

岩国市付近にさしかかる。 ぜんぜん進まない。 ほんとに進まない。 いったいどうなってるんだろう。

一時間半ほど辛抱。 ようやく岩国港付近に到達。 なるほど、この先で 4 → 2 車線になるところが先頭になってるのか! 絞り込みポイントを過ぎるとすいすい流れ始めた。

広島に近づく。 すっかり陽が暮れてしまった。 広島の近辺はバイパスがすごいんだなぁ。 自動車専用の区間もかなりある。 すごく快適。 さっきまであれほど時間かかってたのがうそみたいだ。

広島市内のセブン−イレブンで休憩。 もう雨はすっかり上がってるので、カッパを脱ぐ。

自宅に午前中には着きたいので、日付が変わる頃までに山陽道に入ろう。 この分だと、倉敷あたりまで R2 で行けそうだ。

早島 IC から山陽道に入る。 23:56 だ。

2005 年 8 月 11 日(木)

各地の通過時刻 (4)
時刻地点
23:56早島 IC 流入
01:15山陽道上り 権現湖 PA 手前
06:03JR 朝霧駅
07:27JR 新大阪駅
09:52JR 品川駅

高速道路に入ってしまったら、あとはひたすら燃費走行だ。 トラックにあわせて 90km/h 巡航に設定しよう。

こんな時間でも、けっこうな交通量がある。 第 1 通行帯は適度な車間距離を保ってほぼうまってる感じ。 ときどき抜いていく車がいる。

まだ燃料警告灯は灯いてない。 どのへんで給油になるかなぁ‥‥‥ 竜野西はまず大丈夫として、西宮名塩までもってくれるかなぁ。 もってくれれば、あとは去年と同じポイントで給油するのでいけそうだ。 去年は小仏トンネルでひどい目にあったけど、今年は平日だし午前中の到着だから大丈夫なはず。

しばらく順調に走行。

と。

後ろがやけに明るいなぁ‥‥‥ガシャン! 何だ!? 何かおっきな車が背中にある!? 体がシートからタンクの上にずれた!

まずい、倒れたらやばいぞ! リアはどうなってるのか全く判らないし、ブレーキかけられない‥‥‥とにかくはやく止まってくれ‥‥‥

徐々に減速しながら 200m 以上そのまま進んだろうか。 路肩に入った。 ガードレールが迫る!

と、と、と、とまったぁ! 助かったぁ‥‥‥‥‥‥‥ なんだかもわっと白煙が上がる。

何とかバイクから降りる。 歩けるかな‥‥‥? 大丈夫だ。 自分で歩ける。 ところどころ痛いけど、骨折や切り傷は無いようだ。

相手は大きなトラックだった。 たぶん大型。 運転手さんは呆然としてる。 こっちもなんだか手が震える‥‥僕も極度に緊張してるんだな。

ええと、そっか、エンジン止めなきゃ。 ってもう止まってる‥‥‥キーを OFF にする。

バイクを見てみる。 トラックの左寄りのバンパーの下に、バイクのスイングアーム部分がもぐり込んでしまってる。 追突かぁ‥‥‥ 高速道路の本線をマトモな速さで走ってるのに追突って‥‥‥こんなこともあり得るんだなぁ。

運転手さんと少し話して僕が PHS で 110 番。 PHS の時計で 01:24 だ。 この時計は少し進んでるから、ぶつかったのは 01:15 ごろか。

しばらくして高速隊のみなさんが来てくれた。 その場で見聞。 すぐ先の権現湖 PA までバイクを移動させるよう指示された。 高速隊の皆さんも汗だくになりながら手伝ってくれる。

高速隊の方によると、やはりバイクが倒れていたら死んでいただろうとのこと。 通報が入った時、高速隊の皆さんは、バイクにトラックが追突というのを聞いて「こりゃ死んだな」と思ったそうだ。 110 番したの僕なのに、なんだか不思議な感じ。

調書の作成。 相手への処罰を望むか、と聞かれたけど、処罰してもらってもバイクが早く直るわけじゃないし、こっちには何の違いもないので、望まないと答えておいた。 その後、トラックの運転手さんと連絡先を交換。

事故後の R1 の無残な姿(左) 事故後の R1 の無残な姿(左)

事故後の R1 の無残な姿(右) 事故後の R1 の無残な姿(右)

タンデムシート部分は大破、ライダーのシートも V の字に曲がってる。 リアホイールは変形、スイングアームもよじれてる。 メインフレームの左側シートレール取り付け部分もポッキリ折れて取れちゃってる。 修理するとなるとこりゃおおごとだな。

おととし入会した CF カードのロードサービスを呼ぶ。 時間はかかったけど、この時間に引き上げをやってくれる業者を探して手配してくれた。 まさかほんとうに役にたつ日が来るとは思わなかったなぁ。

つり上げてレッカー車に載せる つり上げてレッカー車に載せる

レッカー業者さんが着くまで 50 分ほどかかるらしい。 のどが渇く。 PA 内なので水の調達には不自由しない。 事故ったのが PA のすぐ近くでよかった。 待つ間に 500ml のお茶を 2 本も飲んでしまった。

来た。 手早くバイクの状態を確認して、費用に関する話と、積み込みをしてくれる。 さすがプロだなぁ。

業者さんの所在地が遠いので、ロードサービスの無料範囲(10km まで)を超える分のレッカー費用の実費が発生することになった。 1km あたり 630 円、40km ほど超過しそうなので、約 25,000 円。 この業者さんはカードで払えるらしいので、とりあえず大丈夫だ。 (考えてみれば、クレジットカードのロードサービスなんだから、超過費用をカードで払えないほうがおかしいか‥‥‥)

レッカー車に同乗して最寄りの三木小野からいったん流出。 バイクの分の通行料金を支払う。 再流入して業者さんのところまで連れていってもらう。 ここから先のレッカー車の通行料金もこちら持ちだ。 僕の ETC カードをレッカー車の ETC 車載機にセット。

1 時間弱で到着。 空はもう明るくなってる。 修理の見積もりを依頼して車両を預ける。 車検証と自賠責の書類もいっしょだ。

JR 朝霧駅 JR 朝霧駅

ICOCA 改札 ICOCA 改札

こうなったら鉄道で帰るしかなさそう。 聞くと、最寄りの駅は JR 朝霧駅だけど、歩くとかなりかかるらしい。 引き上げを担当してくれた方が、ご自分の車で送ってくれた。 たいへん助かる。

新幹線で帰るなら新大阪まで出なくちゃいけない。 この駅は ICOCA が使えるようなので、新大阪までは Suica を使ってみよう。

改札の感じは Suica と変わらない。 タッチ部分に書いてある絵が違うくらい。 タッチしてみると、ピッといって何の問題も違和感もなく通過できた。 まぁ当たり前か‥‥

新大阪からはのぞみの自由席だ。 後々を考えて、きっぷ代の領収証をもらっておく。

10 時半すぎ。 やっと自宅に着いた。 疲労感と寝不足‥‥あぁ、早く横になりたい。

2005 年 8 月 12 日(金)

先方の運送会社の担当の方から電話。

まず体の具合について聞かれたので「日常生活に重大な支障はない」と返答する。

それから、先方は保険屋さんを立てる旨了解する。 保険金額の査定に必要なので車両の保管業者の連絡先を教える。

2005 年 8 月 13 日(土)

事故処理をしてくれた高速隊の方から電話。 体の具合と、診断書の件について尋ねられる。

打ち身は大した事ないし、2 〜 3 日すれば痛みも引きそうな感じだったんで、来週まで痛み続けるようなら病院に行こうと呑気に構えていたんだけど‥‥‥ もう面倒だから物損でいいや。

その旨伝える。

2005 年 8 月 15 日(月)

10 時前に保険屋さんから電話。 今後の手順などについて説明を受ける。

保険屋さん側で車両の状態を確認して保険金額などについて査定してもらうようにする。

2005 年 8 月 16 日(火)

午後、保険屋さんから電話。

車両については全損・ 80 万円、その他、レッカーの超過費用と保管費用については持ってくれるという提示。 廃車にかかる費用は持ってくれないようだ。

実はこの提示額、ちょっと意外だった。

二輪車の法定耐用年数はたしか 3 年だから、これに基づいて減価償却すると車両本体の残存価値は 40 万円程度だという主張もあり得ると思って、反論材料を少しずつ調べたりしていたんだけど、なんでも業界にはレッドブックなるものがあって、それには各車種・年式の残存価値の相場が載っているのだそうだ。 それによると 03R1 は 80 万円とのこと。

本音を言えば、修理できるだけの額、そうでなかったら少なくとも追加負担なしで中古の 03R1 を購入できる額を出してほしいんだけど、車両本体の査定額が極端に低くはないこと、修理するとはるかに高額となるらしいこと、それに、長引くのは嫌だから、これで手を打つことにする。

修理してやれないのはものすごく悔しいけど、無い袖は振れないので仕方ない‥‥‥ ごめんよ、R1 ‥‥‥

レッカー屋さんに電話。 R1 の処分を依頼する。 書類上の廃車は、書類とナンバーを送ってもらい、こちらでやることにする。

2005 年 8 月 17 日(水)

レッカー屋さんからの請求
品目単価個数合計
使用済自動車引取解体手続き料15,000115,000
車両保管料/日1,00055,000
小計20,000
消費税1,000
合計金額21,000

レッカー屋さんから請求の FAX が来た。

すぐに指定金額を振り込む。

お昼前、保険屋さんから電話。 保管費用を確認したので、この額でよいですかと確認。 ごねる理由はないので OK する。

2005 年 8 月 19 日(金)

保険金額
品目金額
車両の協定時価額800,000
レッカー費25,200
保管料5,250
合計金額830,450

保険屋さんから書類が届く。

見てみると、先方が免責 10 万円の契約にしているらしく、保険屋さんからは約 73 万円が振り込まれることになるらしい。

そのほか、振込先の指定や、示談書も兼ねている書類になっているようだ。 本来なら、全額の受け取りを確認してからでないと示談書に判は押したくないけど、いまさら言っても仕方がないのですぐに記入・捺印してポストへ投函。

2005 年 8 月 23 日(火)

CF ロードサービスから、帰宅費用サポートの書類が届いた。

受け取り口座は銀行のみで郵便局は駄目らしい。 カードの支払口座が郵便局だからそっちに入れてもらえると楽なのになぁ。

まあいいや。 領収書をもらってあった新大阪からの新幹線の分をお願いすることにして、適宜記入・捺印してすぐ投函。

入金は来月末になる予定。

2005 年 8 月 24 日(水)

保険屋さんからの入金を確認。 約束通り 730,450 円入っていた。

先方からの入金については、会社の経理処理の関係などで少し時間がかかるかもしれないと保険屋さんが言っていたので、もうしばらく辛抱して待つことにする。

さて、次どうしよう。

保険からのお金と手元の貯金を合わせても 110 万が限度。 ローンは組みたくないから、R1 の新車はあり得ないなぁ‥‥‥ 中古の R1 か、R6 なら新車って手もあるな。

とりあえず、暇を見て見積もりを取りに行ってみよう

2005 年 8 月 29 日(月)

レッカー屋さんからなかなかナンバーと書類が送られてこないので、催促の電話を掛ける。

前回とは違う方だ。 書類などを送ってくれることになっているのだけどと伝えると、すぐに諸々探して、送付してくれることになった。

単に忘れてたのかな? ま、必要なものが届けばそれでいいんだから、深く考えないことにしよう。

YZF-R6 日記の 2005/08 へ | 2005/09 へ