3LN3

2000   08 09 10 11 12
2001 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 01 02 03 04  

日記

2002/10 へ

2002 年 11 月 02 日(土)

やっと公演が終って時間ができたので、久しぶりに夜のソロツーリング。

今日、東京に木枯し一号が吹いたらしい。 どおりで寒いわけだ。 冬用ジャケット & オーバーパンツの完全武装で出発しよう。

18:30 ごろ自宅を出発。 大久保通り→小滝橋通りと抜けて甲州街道へ。 どういうわけか混んでる。 ノロノロだ。 ま、時間はあるからまわりに逆らわずにそのまま進もう。

府中あたりから流れが良くなってきた。 いーぞー。その調子だ。

日野橋交差点を直進して新奥多摩街道へ。 わりと立派な道が続く。 車もだいぶ減って快調に進む。 だんだん街灯も少なくなってきた。

R16 をすぎて都 29 から都 7(睦橋通り)へ。 手元の地図だと R411 や圏央道と交差するあたりが一部未開通になってるけど、開通したって話を聞いたんで、ついでに見ておこう。

睦橋を過ぎると‥‥そのまま立派な四車線の道が続く。 交通量も少ないし、みんな飛ばしてるなぁ。

しばらくするとすごくあっけなく R411 を過ぎてしまった。 ほほう。道なりにまっすぐ来たし、ずっと 4 車線だった。 やっぱ開通してたんだな。

そのまま走ると武蔵五日市駅に出た。21:10。 駅前の交番裏の公衆トイレを借りる。 ふぅー。気温も下がってきてトイレが近くなるなあ。

さぁて、ここからどうやって帰るかな。

ひとつは都 32 を南下して甲州街道に戻る手。 もうひとつは都 31(秋川街道)を北上して青梅に出る手。 また甲州街道に出るのはつまんないから北上しよう。

すっかり暗くなって対抗車も時々すれ違う程度の緩やかなカーブをゆったり走る。 んー‥‥。いい感じ。

青梅からは都 63 で入間に抜けて R463 の細い方から都 4(所沢街道)に抜ける‥‥つもりだった。

R463 には問題なく出られた。 手元の地図(MAX マップル 7 「関東・甲信越・静岡・福島」)的には道なりで良さそう。 そのまままっすぐ行けば都 4 に行きそうだ。

ところが。 実際に交差点に出てみると‥‥‥ 「まっすぐ:R463、右折:R463 !? どっちや! よく分かんないけどとりあえずまっすぐ行こう‥‥‥」 これがいけなかった。

行けども行けども R463 のまま。 駐停車禁止で流れも速い。 二輪車専用レーンなんてのもある。へぇ、珍しいな。

「関越 所沢インター」‥‥‥? あれ? やっぱし道間違ってる?

その後すぐの案内標識「直進:R254 R463」‥‥‥。 間違いない。道を間違えてる。 しゃーねー。川越街道で帰るか。

R254 から山手通り→目白通りを通って帰宅。 23:00 になってしまった。

2002 年 11 月 09 日(土)

朝から箱根を目指す。

09:00 に出発。 明治通り〜 R246 〜 R271 側道〜県道 62 〜県道 63 〜 R1 と抜けて小田原。 いたって順調。 天気もよくて気持ちいい。

箱根ターンパイクの入口ってどう行くんだっけ? R1 側から入ったことないんだよなぁ‥‥‥

あれ? いつの間にか R135 に入ってる。 しょうがない。湯河原まで旧道で抜けて椿ラインにしよう。

椿ラインに入る。 前に通った時は下りだったっけ。 思ったほど他のバイクはいないなぁ。 他の人たちが走るのとは時間が違うのかな。 僕は峠では亀だから、いないほうがかえって安全でいいや。

上りは 3 〜 4 速で一生懸命まわす。 速度を維持するのがけっこう大変。 きついカーブにさしかかるとどうしても必要以上に減速してしまう。 エンジンが止まりそうな回転数になる。 まだまだ修行が足りないなぁ。

ドライブイン大観山に到着。 かなりの数のバイクがいる‥‥‥でも 250cc は僕だけか。 みんな大きなのに乗ってる。

富士山はもう白い。きれいだ。 近くの山は木の種類やらでいろんな色になってる。 秋だなぁ。

昼飯を食べようと思ったけど高いので断念。 R1 を沼津に下る。 切れ目なく車がいるけど渋滞はしてない。

沼津から R246。 流れが速い。ここでも富士山がきれいだ。 おっと、ガスがリザーブになった。 あと 80km は走れるから気楽にいこう。

R246 でまっすぐ帰る予定‥‥‥だったのを変更して、御殿場から R138 に。 東富士五湖道路じゃないほうの R138 をずっと走ってみることにする。

有料道路入口にさしかかる前に腹ごしらえしておきたいなぁ‥‥‥と思ってたところに、ローソン発見。 トイレを借りつつやきそばを買う。

そういえばさっき「ただいまの気温 3 度」とかいう表示を見かけたな。 どおりで寒いわけだ。 やきそば温めてもらってよかった。

道を確認っと‥‥‥ツーリングマップルによると‥‥‥ R138 は一応ちゃんと繋がってるらしい。 山中湖のところを右にいくと道志みちか。 左だと中央道に並行してる R139 に行けるんだな。 甲州街道にほぼ並行してる県道 35 ってのがあるから、それを通って帰ることにしよう。

R138 をひた走り‥‥‥山中湖に到着。 寒いし人も少ないしなんだか淋しい。もう冬って感じだ。

県道 35 が現れるまで R139 をひたすら走る。

ん? さっき通過した交差点の道、六角形の標識が立ってたけど、案内標識には番号書いてなかったな。 この辺は案内標識に県道番号の表示が無いのか? まずいなぁ‥‥‥

ちょっと止まって‥‥‥交差点の名前は信号機の横に表示があるな。 地図地図っと。 古川渡っていう交差点か。 よし、これを頼りにしよう。

だいぶ日が暮れてきた。 まわりの四輪もライトを点けはじめた。

案の定、県道 35 の案内表示にも県道番号が入ってなかった。 作戦変更しといて良かった。

県道 35 に入る。 所々狭いけど、わりと走りやすいな。 交通量も少ないし。

ほとんど無停止で上野原に到着。 ガソリンがほとんど無いはずなのでガススタを探しながら走る‥‥‥藤野町でエネオス発見。13.5L も入った。やっぱりほとんど空だったんだ。 あぶないあぶない。

すっかり日が暮れたのでひたすら走って自宅へ。

今回はちょっとあちこち欲張り過ぎたかなぁ。 今度はちゃんと計画立てよう。

2002 年 11 月 17 日(日)

明日友達とちょっと走りに行くんで各部をチェック。

タイヤの空気圧は‥‥‥前 1.5kg 後 1.6kg! 全然足りない。

人力空気入れでシュコ、シュコと入れる。 2.0/2.1kg になった。 こんな感じでいいかな。

次は前ブレーキディスクを掃除。

ぱっと見はきれいだけど、ウエットティッシュで拭くと結構黒いのが付く。 裏表まんべんなく拭いて、キッチンペーパーで水分を拭きとる。

以前は雑巾でやってたけど、あとで洗うのが面倒なので紙類にしてみたら、これがけっこう便利。 ちゃんと拭けるし、そのまま燃えるゴミに出せる。

近所を一回りしてみる。 ハンドリングもブレーキの具合もなんとなくいい気がする。 オッケーだ。

本日の作業はこれにて終了。

2002 年 11 月 18 日(月)

03:30 起床。 谷原のシェルで 05:00 に待ち合わせだからぎりぎり。

腹ごしらえを済ませて出発。 04:30。 まだ真っ暗だ。おまけにとても寒い。 明治通りから新目白通りにでてひたすら道なりに進む。 さすがにこの時間だと他の車も少ないし快調に進むなぁ。

環八を過ぎてすぐ左側にシェルが見えてきた。 この時間はまだやっていないようだ。

今日のツーリングを先導してくれる M さんは既に来ている。

東北道の最初の SA で休憩することに決めて、早速出発。 大泉から外環→川口 JCT →東北道と進む。 他車もけっこういるけど、混雑はしていない。 M さんけっこうハイペースだな。 なるべくついていく。

蓮田 SA で休憩。 体を温める。

M さんのバイクはカワサキ ER-5 だ。 跨ってみる‥‥‥うわ、両足がべた付き。 車体の取り回しもけっこう軽いし、500cc とは思えないな。 鮫洲や教習所で乗った CB400SF よりもコンパクトに感じる。 これちょっと乗ってみたいなぁ‥‥‥ 「次の羽生 PA までバイク交換して?」「いいよ」 わーい。

さっそく出発。

アクセルを思い切って開けてみる。 2 気筒の独特の音と共にすごく素直に車速が上がる。 お〜面白い。 取り回しも易しいし、街乗り楽ちんなんだろうなぁ。 やっぱり、排気量に余裕があるってイイな。 しっかし、ネイキッドで高速走るの初めてだけど、この風圧すごいな。 しかも、この風圧の中で姿勢がまっすぐなのも、何となく不安‥‥‥。 ネイキッドに乗ってる人たちみんなこの風圧に耐えてるのか。 すごいや。

空がすこし明るくなってきた。

羽生 PA で自分のバイクに戻る。 ちょっと伏せてみる‥‥‥ずいぶん風を避けられる。楽だ。 やっぱ僕はカウルつきだな。

宇都宮で R119 へ。 陽が昇って完全に明るくなった。 一般道で中禅寺湖を目指す。

いろは坂にさしかかる。まだ 07:30 だ。 登り方向はバス・タクシー・二輪とそれ以外に車線が別れてるんだぁ‥‥‥ へえー、面白いな。

他に車はいないので、のんびり景色とカーブを楽しむ。

紅葉はもう終りに近いみたい。 きれいに色づいてるところもあれば、散ってしまってるところもある。

湯の湖まで登ってみたけど、まだ店とかほとんどやってない。 ガスがリザーブになった。トリップはまだ 200km ‥‥‥ 今回は高速の燃費が悪いな。19km/L くらいか。

そのまま引き返す。 中宮祠のあたりでエネオス発見。 レギュラーがリッター 110 円!? 高〜。 ま、行楽地だししかたないか。

休憩を兼ねて、華厳の滝を見物。 実物を見るのは初めてだけど、迫力あるなあ。

いろは坂を下って霧降滝を見た後、霧降高原道路へ。 色づいた山々の中に所々植林された杉林があって、この季節には何だかいびつに見える。 雑木林だけの山なら全体が秋の色になるんだろうけど‥‥‥

しばらく走ると、全然違う景色の山に出くわす。 一種類の木ばかりみたい。すっかり葉が落ちてる。 山の高さもそれほど違わないように見えるけど、ちょっと移動しただけでずいぶん景色が変わるんだな。

有料道路の出口のすぐ先の大笹牧場レストハウスで休憩。 牛の他に羊も見える。 牛の串焼きがおいしそうだ。 僕は牛串焼き、M さんは牛タン串焼きをほおばる。 うん‥んまいっ。

県道 169 〜県道 23 へ。 川治ダムのまわりの山は見事な色合いだ。 カメラ持ってたら撮るんだけどな‥‥‥って、いかんいかん。 またデジカメ欲しくなってきた。 最近欲しいものが増えて困ってるってのに! デジカメ、ハンディ GPS、R1‥‥‥挙げるときりがない。

そろそろ昼なので、竜王のあたりで昼ご飯。 いわなの塩焼定食で意見が一致。 川魚は普段なかなか食べないし、お腹もすいてたんですげー美味しい。 尻尾から頭まで骨ごとすっかり食べてしまう。

日塩もみじラインへ。 登りはじめのあたりはまだ紅葉を楽しめる感じ。 紅葉の中を走ってる‥‥‥大昔の人たちが紅葉狩りで見てた景色もこういう感じだったんだろうな。

標高が上るにつれて、葉がすっかり落ちた木が増えてきた。 下りにさしかかると、道端に雪がたくさん融け残ってる。 カーブをゆったり楽しみながら下る。

程なく有料道路をぬける。 一応、本日の予定終了。

まだ時間があるので、R400 〜東北道で帰るつもりだったのを変更して R4 を南下。 R400 → R4 → R16 → R122 ‥‥‥ ガスがリザーブになった。 トリップは 270km を指してる。 峠・一般道は燃費良かったなぁ〜だいたい 27km/L くらいか。

あとはいつものルートで帰宅。18:50。

行ったことなかったスポットをたくさんまわった一日だったな。

2002/12 へ