3LN3

2000   08 09 10 11 12
2001 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2002 01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12
2003 01 02 03 04  

日記

2001/07 へ

2001 年 8 月 1 日(水)

真鶴に向けて出発。 行きは高速・有料道路を使わず、下道でトコトコ行くことにした。

今日にあわせて買っておいたタンクバッグとツーリングマップルをバイクに載っけてみる。 ぴったりフィットしてなかなかいい。気に入った。

昼前に自宅を出発。 国道 1 号は何度か走ったし、混みそうなので 246 で行くことにする。

でも 246 もやっぱり混んでる。 しかも、朝から天気がよくてとっても暑い。 ヘルメットの中で汗が流れ落ちるのがわかる。 定期的に水分補給しないとやばいな、こりゃ。

厚木の手前でひと休み。 水っ気がとてもおいしい。

ずっと 246 を走ってもいいんだけど、ツーリングマップルに「246 の抜け道ルート」と書いてある県道 77 号を走ることにする。 平塚まで小田原厚木道路の側道、県道 62 号、県道 77 号と抜けて国道 255 号に合流して小田原まで降りてくるルートにする。

小田原厚木道路の側道は、渋滞もなく平坦で走りやすい。 風景ものどか。 のんびり走ってたらいつの間にか後ろに 2 〜 3 台の列ができてたりする。 でも気にしない。燃費の良くなりそうな走り方に徹する。

平塚の先では側道はちゃんと出来てないみたい。 有料の道から離れて住宅街に入ったりしてちょっと迷う。

県道 62 号からいよいよ県道 77 号へ。 適度なカーブの続く道を進むにつれて、だんだん山あいに入っていく。 日射しを受けてる木々の緑がとってもきれい。 バイクで移動することにして良かった〜。

国道 255 号はそれなりに混んでる。 用心しながらゆっくりすり抜ける。

小田原に着いたのは 14 時半ごろ。 真鶴には 17 時ごろに着きたい。 これじゃいくらなんでも早過ぎるので、大観山まで行ってから湯河原に下るルートにする。

国道 1 号を登るとさすがに間に合いそうにないので、箱根新道を登る。 ダンプが結構なスピードで登ってく。 恐いなあ。

登っていくうち、だんだん陽が陰って雲が多くなってきた。 まだ雨は降りそうにないけど、もしかするともしかするなぁ‥‥‥。

空気が薄くなってきたせいか、6,000rpm とか回さないと走ってくれない。 それにしても、FZR250R はよく頑張ってくれるなあ。 いつもよりギヤを落してアクセルもたくさん開けてるとはいえ、「一生懸命回ってる」って感じのする音を立てながらちゃんと登ってくれる。 大排気量車だとこういうとき楽なんだろうな。

芦ノ湖大観で箱根新道から出て大観山ドライブインに寄る。

他にも何台かバイクがいる。 箱根ターンパイクから登ってきたみたい。 最近は軽二輪は小数派なのかな? リッタークラスのバイクの方が多いみたい。

辺りを見回すと‥‥‥残念ながら景色はあまりよくない。 遠くに雷鳴も聞こえはじめた。 長居しないで早めに山を降りた方が良さそうだな‥‥‥

今度は県道 75 号で湯河原に下る。 結構な勾配があって、アクセルを開ける必要がほとんどない。 エンジンブレーキで降りていく。

そんなこんなで、久しぶりにめいいっぱい楽しんで、ちょうど予定時刻に真鶴についた。

2001 年 8 月 2 日(木)

帰りは高速。

ここでもちょっと工夫。 真鶴道路(旧道)から西湘バイパス、二宮で降りて県道 71 号を通って秦野中井から東名に乗ることにする。

ずっと海岸を走る西湘バイパスの景色はなかなかのもの。 天気が良ければ夕焼けがきれいなはずだったんだけど、それでも太平洋を一望できてなんとなく大きな気持ちになれる。

いつものように、東名の登りは厚木の先で混んでる。 こういう時バイクは楽。 下道よりも高速の方が安心してすり抜けできる。

海老名パーキングエリアでひと休み。あとはひたすら走って走って帰ってきた。

2001 年 8 月 24 日(金)

台風 11 号がやっと去ったので、タンクの水抜きも兼ねて羽田空港に飛行機を見に行くことにした。

いつもの目白下給油所でガソリンと水抜き剤を頼んだら、なんと水抜き剤は置いてないらしい。 仕方ないのでガソリンだけ入れることにする。 リザーブになってたのに 7.5L ‥‥‥? 給油量がいつもよりずいぶん少なめ。 あとで水抜き剤を入れやすいようにってことだろうな。

さあて、今日は首都高速を使わないで空港まで行ってみよう。 国道 357 で行けるはずなんだけど‥‥‥台場からだとつながってないらしいので、一旦鮫洲あたりまで行ってから 357 に入ればいいのかな。 そういえば、鮫洲のあたりって「湾岸道路」って案内表示がいくつもあったっけ。

鮫洲試験場を過ぎてから湾岸道路に入ろうとしたのがまずかった。 もう案内表示がなくて、迷いそうになってしまった。

湾岸道路はわりと交通量があるけど流れもいいみたい。 信号もほとんどなくて走りやすい。 空港トンネルの中なんかまるで高速道路みたい。

羽田空港の回りの一般道はぐるぐるしててとってもわかりにくい。 案内表示だけが頼り‥‥‥ 何とか P1 にたどり着けた。 二輪は入口ケートの脇の「二輪専用入口」っていう看板のあるところから入るらしい。 はじめ四輪と同じところから入ろうとして、訳わかんなかった。 四輪と違って、駐車券はあとから貰うらしい。

飛行機をちらほら眺めて、爆音もそこそこ楽しんで帰った。

2001/09 へ