Motorcycles...

YZF-R 導入の画策

R1 vs R6

せっかく大型自動二輪免許も取ったことだし、YAMAHA 好きとしてはやはり YZF-R1/R6 に興味が向くよねぇ〜。 あ、R7 は高すぎるから除外ね‥‥

2001 YZF-R1 (blue) 2001 YZF-R6 (red)

いろんなサイトや書籍を見てると、「R1 と R6 は全く性格の違うバイクで、どちらもその方向で最高峰」と評価されてるみたい。 R1 のような、常に余裕のあるところでマシンを使う贅沢もいいもんだし、R6 の高回転型エンジンの楽しさも FZR250R (3LN3) で体験済み。 とはいえ、2 台とも買うわけにもいかないし‥‥‥

装備の比較
装備 FZR250R
(3LN3)
YZF-R6
(5MT1)
YZF-R1
(5JJ4)
EXUP ×
ラムエア圧縮 (FAI) ×
フロントフォーク 正立 正立 倒立
オイルレベル点検窓 ×
ダイレクトイグニッション × ×
エアクリーナ 乾式 湿式 乾式
プラグの種類 標準 (E) 特殊 (EK) 標準 (E)
LED テールランプ × ×
チタンサイレンサー × ×
分割式シートレール ×

ヤマハのショールームで試乗した感じだと、R6 は FZR250R をそのままスケールアップしたような感じでエンジンも良く回るし車体も軽い。 R1 はさすがリッターエンジンといった感じで太いトルクが印象的。

圧倒的なトルク感とか街乗りでのギアチェンジの回数の少なさを考えると、運転してて楽ちんなのは間違いなく R1 だろうなぁ‥‥‥ あと、騒音もたぶん R1 の方が静かなはず。 顔もやっぱ R1。

でも R1 は 10 万円高いし‥‥‥高速道路を考えても R6 で十分だろうし‥‥‥腕を考えるとどっちにしたってバイクの性能の方が勝っちゃうし‥‥‥

う〜ん、悩む。

2002 R1

YZF-R1 2002 年モデル 2002 YZF-R1 (VRC1) 2002 YZF-R1 (DPBMC/R) 2002 YZF-R1 (S3)

悩んでるうちに 2002 年モデルが発表されてしまった。 その内容がまたすごい。

変わってない部分がほとんどないくらいに変わってて、乾燥重量は 174kg に、エンジン出力は 152PS になった。 これで価格据え置き(米国)だからすごい。

'01 と '02 の比較
装備 '01 R6
5MT1
'01 R1
5JJ4
'02 R1
5PW1
LED テールライト ×
三元触媒 × ×
チタンサイレンサー ×
チタンエキパイ × ×
4-2-1 集合管 ×
EXUP ×
燃料タンク容量 17L 18L 17L
ダイレクトイグニッション ×
フュエルインジェクション × ×
分割式シートレール ×

個人的には、燃料タンクが 1L 小さくなったのと、カウルの形がちょっと斬新すぎる(?)のがちょっとなぁ‥‥‥ でも、インジェクションな上に三元触媒がついたりして、排気ガスはかなりクリーンになってそう。 もしかしたら燃費もよくなってるのかな?

2000 年モデルとかの赤白が好きだったんだけど、この写真見てると青かなあ。


排ガス規制と 2002 年モデル

輸入車に関しても、二輪の小型自動車(251cc 以上のバイク)の排ガス規制が 2001 年 4 月 1 日以降生産車に適用されるようになりました。 プレストのサイトによると、'02 YZF-R6 や Thunderace, Thundercat などもそのままでは日本の基準を満足しないようです。

R6 の大変更は 2003 年モデルだろうし、国内向けモデルは発売されそうにない‥‥‥ このままだと

YZF-R6 が国内では買えなくなってしまう!?

ということは、次に買うバイクは自動的に R1 に決まってしまうなー。

R6 復活

2003 YZF-R6 (yellow) 2003 YZF-R6 (yellow)

2003 年モデルの R6 が発表されました。

プレストの逆輸入車の国内販売も復活するようです。

黄色、いいなぁ。 また悩みの種が‥‥‥

とうとう

買っちゃった。 2003 YZF-R1!