FreeBSD

ISP1100 への FreeBSD のインストール

Intel ISP1100 への FreeBSD のインストール・メモです。

0. ISP1100 の構成

ISP1100 は以下のような構成の 1U ラックマウントマシンです。 一般的な PC に比べて、以下の点で異なります。 FreeBSD で使う場合、disk は IDE で十分です。 2 台内蔵する構成で発注して、必要に応じてミラーするなどすれば安心です。

1. FreeBSD インストール時の注意点

2. 実際のインストール手順

用意するもの 手順概要
  1. キーボードをつないで ISP1100 の BIOS 設定を変更。 入力は ISP1100 に直接つないだキーボード、画面出力はシリアル端末。
  2. いつも通り OS をインストールする。
  3. 初めてのブート時必ずシングルユーザーモードで上げ、/etc/ttys を書き換える。

2.1 BIOS の設定変更

ISP1100 にキーボードとシリアル端末をつなぎます。 つなぐのは後ろにあるほうのシリアルポート (COM1) です。 通信条件は 19200 8N1 にしておきます。

ISP1100 の電源を入れ、BIOS setup の console redirection の設定を 9600 8N1 に変更します。 この時は、ISP1100 に直接つないだキーボードを使います。

2.2 CD-ROM からブート、インストール

シリアル端末を 9600 8N1 に設定しなおします。 必要ないので、キーボードは外してしまって構いません。

CD-ROM ドライブに FreeBSD の CD-ROM を入れてマシンをリセットすると、コンソールの種類を選ぶように言ってくるので、適宜選びます。

These are the predefined terminal types available to
sysinstall when running stand-alone.  Please choose the
closest match for your particular terminal.

1 ...................... Standard ANSI terminal.
2 ...................... VT100 or compatible terminal.
3 ...................... FreeBSD system console (color).
4 ...................... FreeBSD system console (monochrome).

Your choice: (1-4) 2	(ここでは例として vt100 を選んでいます)
あとは、いつものインストーラが起動してインストールを進めることができます。

2.3 /etc/ttys の書き変え

前述の通り、インストール終了後いきなりマルチユーザーモードで上げてしまうとハマるので、初めに必ずシングルユーザーモードで上げます。
boot: kernel -s
	:
	:
Enter full pathname of shell or RETURN for /bin/sh:
# TERM=kterm; export TERM	(使っている端末に合わせます)
# stty cols 80 rows 25		(使っている端末に合わせます)
# mount -at ufs			(書き込めるようにディスクをマウント)
# vi /etc/ttys
TERM や stty は実際に使っている端末の条件に合わせます。

書き換えるのは以下の部分です。

/etc/ttys の一部
# name	getty				type	status		comments
#
# If console is marked "insecure", then init will ask for the root password
# when going to single-user mode.
console	none				unknown off secure
#
ttyv0	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  on  secure
# Virtual terminals
ttyv1	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  on  secure
ttyv2	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  on  secure
ttyv3	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  on  secure
ttyv4	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  on  secure
ttyv5	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  on  secure
ttyv6	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  on  secure
ttyv7	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  on  secure
このうち、console の行を on に、ttyv? の行を off にします。
/etc/ttys の一部
# name	getty				type	status		comments
#
# If console is marked "insecure", then init will ask for the root password
# when going to single-user mode.
console	"/usr/libexec/getty std.9600"	cons25  on  secure
#
ttyv0	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  off secure
# Virtual terminals
ttyv1	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  off secure
ttyv2	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  off secure
ttyv3	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  off secure
ttyv4	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  off secure
ttyv5	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  off secure
ttyv6	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  off secure
ttyv7	"/usr/libexec/getty Pc"		cons25  off secure
console のターミナルタイプは、よく使うシリアル端末に合わせて vt100 や kterm としたほうが便利かもしれません。

ついでに、デフォルトで設定しようとする blank saver の設定を外しておくと、ブート時にエラーメッセージを見なくて済みます。

# vi /etc/rc.conf
以下を追加。
/etc/rc.conf の一部
#
# we haven't any VGA. disable screen saver.
blanktime="NO"
あとはいつもの通りです。
# ^D
Automatic boot in progress...

2.4 カスタムカーネルの作成

ISP1100 には VGA やパラレルポートがなく、comconsole を使うのでキーボードやマウスも必要ありません。 などのデバイスドライバを省くことができます。
Last update: 2001/11/02