トップ > バイク > YZF-R6 (BN64) > 日記 > 2024 > 10
今日は秋らしい気候。 R122 でも走るか。
そういや R16 との交差点から先の行き止まりだったところ(Google マップ)、開通したって言ってたな。 よし行ってみよう。
明治通り→R122 と北上。
西側は北行き 2 車線の一方通行。 きれいで快適。
今まで対面通行だった東側は、南行き 1 車線の一方通行に変わってる。 ラインを引き直したりガードレールを交換したり、作業の都合でそうなってるみたい。 完成までまだしばらくかかりそう。
今日の目的は果たしたので、途中の吉野家でメシ食って帰ろう。 122 号線石神店。
いつからなのか、ヘッドライトのハイビームが点かなくなってるので、お店にもっていく。
見てもらったところ、ケーブルの一部がねずみにかじられて無くなってるそう。
メインハーネスの一部で厄介な場所らしく、そのまま預かってもらうことになった。
修理代、高くなりそう‥‥
* * *
16 時すぎにお店から電話。 なんと直ったそうなので、さっそく取りに行く。
幸い損傷箇所を新しい線でつなぎ直すことができて(つなぎしろが残っていて)、修理できたとのこと。
何日もかかると想定してたので、ほんとに感謝。
ねずみよけスプレーやらが売られているそうで、対策をおすすめされてしまった。 ちょっと調べてみよう。
項目 | 価格 |
---|---|
ヘッドライト配線修理(鼠害) ライトコントロールユニット部分 3 本 |
11,000 |
クレジット支払 | 11,000 |
ネズミよけ。 ネズミが嫌う臭いを利用するものがいろいろあるみたい。 大きくわけて
の 2 種類があって、スプレータイプは樹脂面や塗装面に影響がありそうだったので、ゲルタイプを選択。
Amazon で手頃なのを選択。 ネズミのみはり番 350g。 これをメーターあたりに置いて上からバイクカバーかければいいかな。
3 ヶ月くらいもつらしいけど、銀のシールを全部とらないで少しだけにしたらもっともたないかな? これが無くなって次を買う時に試してみよう。
項目 | 価格 |
---|---|
アース ネズミのみはり番 350g | 699 |
送料 | 410 |
支払合計 | 1,109 |